top of page

科学基礎力

1 次のステートメントは正しいか。


(1) ノートの縦の長さをチョークで測ったら、4.5本分あった。これを4.5チョークと表すと、このときの「チョーク」は単位である。

(2) 気圧の単位hPaなどに現れる‘h’は102のことであるから、単位ではない。

(3) 「kg重」とは力の単位で、重力の加速度を9.8m/s2とすれば、9.8Nに等しい。

(4) 「kg重」とは重さの単位で、地球と月では異なる。

(5) 「kWh」とは仕事の単位で、熱の単位でもある。


2 コップの中の水に氷を浮かべて、しばらく放置した。この氷が全部解けたら、コップの水位はどう変化するか。


3 どんぶりが洗い桶の中の水に浮いている。

(1) このどんぶりにスプーンを入れたら、洗い桶の水位はどう変化するか。

(2) スプーンを取り出して、どんぶりだけを水中に完全に沈めたら、洗い桶の水位はどう変化するか。


4 次の原理,法則が働いていることを示す身近な現象をあげよ。

(1) 作用反作用の法則

(2) パスカルの原理

(3) 運動量保存の法則


5  気球が一定の速さ4.9m/sで鉛直方向に上昇している。地上から98mのところで、この気球から小さな物体を静かに落下させた。地上から上向きにx軸をとって、以下の問いに答えよ。

 

(1) 重力加速度の大きさを9.8m/s2とすれば、この物体の加速度 x’’(=d2x/dt2) はいくらか。

(2)  この物体の速度x’ (=dx/dt)を表す式を導き、この物体が最高点に到達するまでの時間を求めよ。

(3)  この物体のt秒後の位置xを表す式を導き、物体が地上に到達するまでの時間を求めよ。


レベル判定1から4(2)までは、中学レベル、4の(3)までが、高二レベルです。つまり、高二までの生徒はだれでも、5以外は全てできてほしいもので す。高三以上で科学者、技術者、理科教師、医師等をめざす人は、全問に正しく答えられなければなりません。ただし、最後の結果より、途中どう考えるかが大 事です。

bottom of page